ラジオNIKKEI『ファイナンシャル・ジャーニー』とは?投資情報満載の人気番組を紹介

ラジオNIKKEIを、いつも楽しく聴いています。
競馬はやらないので、平日の投資情報番組メインです。

今回、みなさんに紹介したいのはこの番組です。

目次

ラジオNIKKEI『ファイナンシャル・ジャーニー』とは?投資情報満載の人気番組を紹介

※出典:ラジオNIKKEI

投資を学び、資産を増やすための幅広い情報があります

「ファイナンシャル・ジャーニー」は、ラジオNIKKEIで放送されている投資情報番組です。

特に投資経験者の方に役立つ情報が満載ですよ。

📻 番組の基本情報

出典:ラジオNIKKEI

放送局: ラジオNIKKEI 第1
放送日時: 毎週木曜日 8:30~8:49
提供: フィリップ証券株式会社
番組の特徴: 独立した短い時間の番組で、朝の経済番組「おはようマーケット」の間に放送

パーソナリティ・コメンテーター:

キャスター: 浜田節子(フリーアナウンサー)
レギュラーコメンテーター:
今井雅人(マットキャピタルマネージメント代表取締役)、山中康司(有限会社アセンダント取締役)、田嶋智太郎(経済アナリスト)、門倉貴史(エコノミスト)

内容: 投資の基本から最新のマーケット情報まで、幅広く学べます。

「ファイナンシャル・ジャーニー」はどんな番組?

他の番組と一味違うファイナンシャル・ジャーニー。

日本の市場だけでなく、世界のマーケットを意識した情報提供が特徴です。

世界のマーケット情報がわかる

マーケットの動向や経済ニュースは、ラジオNIKKEIの他の番組でも聴くことができます。

時には、シンガポールの金融情報や世界のビジネス動向まで。

普通に会社員生活していると、知ることのできない情報がここにあります。

コメンテーターによって、話の内容が変わります!

この番組の大きなポイントです。

毎日の日経の銘柄情報も重要ですが、ファイナンシャル・ジャーニーでは、もっと大きな目線でリスナーに気づきを与えます。

株やFXだけでない、少しニッチな投資商品。

また、世界のビジネス動向なども。

コメンテーターの専門分野で、番組の内容がガラリと変わるのも特徴ですね。

✅ 自分の投資スタイルを見つけるヒント!

長期投資や短期トレード、コモディティやオプションなど、幅広い投資情報があります。

FXもドル円だけじゃないよ、っていうこと。教えてもらいました。

📌「本気の投資」を始めるなら、MT5×自動売買のフィリップ証券へ

「自分に合った投資スタイルが見つからない…」
そんな方へおすすめしたいのがフィリップ証券のMT5口座
自動売買(EA)対応・チャート機能充実・CFD完全対応で、投資の“旅”が変わります。

いま話題の「ファイナンシャル・ジャーニー」でもたびたび紹介されている、
MT5で一歩先の投資体験を。

※完全無料/スマホ対応/FX・株価指数・CFDすべてOK

番組の特徴

個人的な一番の聞きどころは、メインパーソナリティの浜田節子さんです!

※出典:ラジオNIKKEI

短時間番組なので、伝えたい情報が溢れています。

それでも、番組内できっちり完結させるアナウンス スキル。また、癒し系ボイスでもあります。

また、朝の情報番組おはようマーケット(朝イチの相場状況を伝える番組)の間に挟まれているファイナンシャルジャーニー。木曜日の同番組のパーソナリティーでもあります。

と、いうことは、、、

おはようマーケット 👉 ファイナンシャルジャーニー 👉  おはようマーケット

この内容を1時間でこなしてます。

ヴェストラ

朝からすごいテンションです

「ファイナンシャル・ジャーニー」には3つのオススメポイントがあります。

その1:短時間番組

20分弱の番組です。この短い時間の中で、なんと2部構成。

前半は、フィリップ証券の方のおはなし、後半は週替わりコメンテーターのおはなし。

あっという間ですが、満足度は高い。

今風で言うと、コスパがいい番組です。

その2: 投資初心者から経験者まで楽しめる内容!

テクニカルの細かい説明や板情報は、他の番組に任せておいて。

我々が知りたいこと、相場の世界の見識を広めるための情報があります。

その3:フィリップ証券提供の番組です!

フィリップ証券が提供しているので、実践的な投資情報や証券会社の活用方法 についても詳しく紹介されています。

例えば、セミナーの案内。

特徴の一つである取引ツールMT5については、個別セミナーの案内などがあります。

実践的な内容は、フィリップ証券主催セミナーやWEB動画が活用できます。

なぜ「ファイナンシャルジャーニー」を聞くべきなのか?

この番組は、単に投資の知識を得るためだけではなく、「自分のライフスタイルの中で投資をどう活かすか?」 を考えるきっかけになります。

「ファイナンシャルジャーニー」は、

✅ 短時間で要点を押さえた投資情報が得られる
 ✅ プロの解説で市場の流れがわかる
 ✅ 世界の投資の情報がつかめる

ただの投資番組ではなく、「投資を理解して、実践する」 ためのヒントが満載。

気軽に聴ける番組だからこそ、投資初心者から経験者まで幅広い人におすすめしたい。

番組の放送時間や詳細は、公式サイトでチェックできます。

📖 詳しくはこちら → ファイナンシャルジャーニー公式ページ

こんな方におすすめです!

投資経験者の方であれば、毎週聞き続けることによって言葉やニュースから見識が深まること間違いありません。

わかる・かわる がキーワードです。

✅すでに投資を始めていて、次のステップを考えている方
✅日々忙しい会社員の方、効率的に金融情報を求めている方
✅ラジオを聞きながら、気軽に投資知識を深めたい方

ヴェストラ

投資に興味のあるすべての方にオススメです

📡 「ファイナンシャルジャーニー」を聴いて、投資をライフスタイルの一部にしませんか?

ラジオを聴く習慣がない方でも、スマホのラジコアプリで20分聴くだけです。
習慣づけるなんて、大袈裟な話ではなく気軽にお風呂やお掃除の時でも聴くことができます。

ヴェストラ

一緒にファイナンシャル・ジャーニーしませんか?


  • 旅の始まりは、口座開設から。
  • 具体的にラジオを聴いて投資する、投資しながらラジを聴く!
  • これで、ますます わかる が深まります!

まずは、一度聴いてみてください。

ヴェストラ

ハマること、間違いないです。


ラジオを聴いて、投資に興味を持ったら実際に一歩踏み出す勇気が必要ですね。

まずは、私が口座開設をしてみました。具体的には下記の記事まで。

↓📖 フィリップ証券口座開設はこちらまで

📌 フィリップ証券でファイナンシャル・ジャーニーの準備をしよう

投資の第一歩は、信頼できる証券口座から。
フィリップ証券の口座開設は完全無料
初心者でもわかりやすいステップで、すぐにスタートできます。

  1. 下記のバナー or ボタンから、公式ページへアクセス
  2. 案内をじっくり確認して、自分に合うかチェック
  3. 納得したら、「口座開設はこちら」ボタンをクリック
  4. 必要事項を入力して、オンライン申込完了!

詳しい手順解説はこちら👉
フィリップ証券口座開設ガイド【手続きの流れ】

※出典:フィリップ証券公式サイト/投資判断はご自身の責任で行ってください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次