😢 見逃した…でも大丈夫。
「見ようと思っていたのに、気づいたら終わってた…」
「日程をメモしたつもりが、GW前でバタバタして忘れてた…」
そんな“あるある”を経験した方、少なくないと思います。
先日開催された、フィリップ証券主催のオンラインセミナー「プライスアクションで読む相場の真実」。
登壇者はおなじみ、FX界の人気アナリスト・陳満咲杜(ちんまさと)さんでした。
でも……「GW前でバタバタしていて見逃した…」という方、いませんか?

ボクも見逃した人の一人です
大丈夫です。
今回のセミナー、YouTubeで見逃し配信されています!
📺 視聴はこちら:



本当に助かりました
📚 陳さんのセミナー、なにがスゴい?


陳さんの魅力は、何といってもテクニカル分析の深さと論理性。
中でも「プライスアクション」を軸にした今回の内容は、非常に実践的で、トレーダーにとって“本当に必要な目線”を気づかせてくれるものでした。
📌 セミナーで語られた主なポイント:
- ローソク足そのものが語る真実:価格の動きから心理と勢いを読み取る
- インジケーターに頼りすぎない目線:後追いではなく、プライスが先に動く
- サポート・レジスタンスの再定義:反発とブレイクの“本質”を捉える
✔ 特に印象的だったのは、「まずはプライスアクションが軸。RSIやGMMAはあくまで補助的に」という考え方。
数値よりも“値動きそのもの”に目を向ける姿勢が、どのレベルのトレーダーにも響いたのではないでしょうか。
初心者でも、長年の裁量トレーダーでも、
何かしら“気づき”のある内容だったと思います。



損切りの重要性を身に染みて感じています
🎥 ゴールデンウィークこそ、ゆっくり学ぶ時間


今回のセミナー、実は当初1時間の予定だったところを、大幅に延長して約1時間30分ものボリュームになっていました。
陳さんのサービス精神があふれる内容で、話のテンポも良く、あっという間の90分。
プライスアクションの深い解説はもちろん、現在の相場環境を踏まえた具体的なチャート解説がとてもわかりやすく、「今知りたい」内容がしっかり詰まっていました。
なお、プライスアクションというテーマそのものに関しては、「少し予習してから見るとさらに理解が深まる」と感じる場面もありました。
事前に陳さんの著書(『FXチャートの読み方』など)を読んでおくと、より実践的に活用できそうです。


パターンを覚えるだけで勝率7割超! FXチャートの読み方 〜欧米投資家が好んで使うプライスアクションの教科書
(紹介)
世界一わかりやすい、当たりやすいプライスアクションの教科書
必勝の売買ポイント「秘伝の18シグナル」を初公開!
FXの利益のすべては値動きから生まれます。
「プライスアクション」とは、日本語で「値動き」を意味します。
為替相場において何よりも重要な「値動き」そのもの、ローソク足チャートが発するメッセージ、つまり市場が発する言葉を読み取るための技法です。
YouTubeなら途中で一時停止や巻き戻しもできるので、
「本で学んだ理論と照らし合わせながら視聴する」スタイルにもおすすめです。
「GW中は相場も不安定だし、無理に動かない方がいいかな…」
そんなときこそ、インプットの時間にしてみては?
- チャートを見ながらセミナーを視聴
- MT5に表示しつつ、プライスアクションの検証
- 気づいたポイントをトレードノートにメモ
動画なら、何度でも再生できて、聞き逃しも安心。
むしろ“リアルタイムより理解が深まる”という声も多いです。



プライスアクションの基本の形は、知っておいた方が良いです
📝 まとめ:見逃し配信、むしろチャンスです


セミナーをリアルタイムで見逃したからこそ、
今、しっかり腰を据えて観るチャンスがあるとも言えます。
このGW、ちょっとだけ“未来の自分”に投資してみませんか?
👉 まずはコーヒー片手に、YouTubeを開いてみましょう。
ところで、セミナーの注意事項で口座開設などの案内の可能性の話がありましたが、、、。
今回も、まったくありませんでした。
前回のセミナーについては、コチラの記事まで。


というわけで、フィリップ証券公式のかわりに私がご案内いたします。
MT5を利用したトレードはもちろん、安定したトレード環境の普及に熱心なフィリップ証券。
もし、興味を持ちましたら、一度口座開設をして実際にトレードやお付き合いをお勧めいたします。
フィリップ証券の口座開設は、以下のステップになります。
①下記のバナー、口座開設ボタンより申し込みサイトに移動しましょう!
②本当に申し込みが必要か、サイトをよく読みましょう!



決め手は、みなさんの判断です
③納得したら、サイトの 口座開設はこちら と書いてあるボタンを押す。


④下記の記事を参考にしながら必要事項の入力しましょう!



投資の旅のはじまりは、フィリップ証券から
\ 口座の申し込みは下記のボタンをクリック /