MT5を使う– category –
-
「できない…」を突破!Mac版MT5にインジケーターを入れる本当の方法【初心者あるある解決】
MetaTrader 5(MT5)は、チャート分析や自動売買のプラットフォームとして定番ですが、Macユーザーの方からは 「インジケーターを追加したいのにうまくいかない」「MT5のデータフォルダにコピーができない」 という声をよく聞きます。 ボク自身も最初はう... -
【保存版】MT5でできること完全解説|MT4との違い・乗り換えの判断ポイントとは?
「そろそろMT5に乗り換えた方がいいのかな…?」 そんな声を、最近よく耳にするようになりました。 FXやCFD取引のプラットフォームとして長年親しまれてきたMT4(MetaTrader 4)に対し、MT5(MetaTrader 5)は“進化版”として登場しながらも、長らく浸透が遅... -
【相場が荒れる今こそ知りたい】CFDとは?ゴールド高騰の裏にある“もうひとつの投資”をMT5で始める方法
💬 トランプ関税と“お金の移動”が示すもの 2025年春、トランプ前大統領が再び関税強化を打ち出したことで、世界のマーケットが大きく揺れました。 株式市場は全面安、為替はドル安・円高に振れ、投資家心理も急速に冷え込んでいます。 ニュースでは... -
TradingViewで分析 → 証券口座に自動発注!メールdeオーダーで手間いらず
最近、「MT4やMT5よりもTradingView派です」というトレーダーが増えてきています。 その理由のひとつが、洗練されたチャート表示や使い勝手の良さ、そしてインジケーターの進化です。 特にここ数年、TradingView対応の有料インジケーターも続々と登場し、... -
📌 無償でここまでやる!?「山中康司のMT5スクール」は、スマホトレーダー脱却のラストチャンスかもしれない
FXトレード歴がそこそこ長くなると、誰もが一度は思います。 「このままスマホでポチポチやってて、本当に勝てるようになるのかな?」と。 そして最近、そんな投資家たちにとって救世主のような講座が始まりました。 それが、フィリップ証券 × 山中康司氏... -
【完全ガイド】Quorea(クオレア)× MT5連携のやり方|フィリップ証券での接続手順を画像付きで解説
みなさん、MT5のインストールは完了しましたか? すでに取引を始めている方も多いかもしれませんが、まだ、フィリップMT5の導入について決心のつかない方も多いでしょう。 今回は、フィリップ証券の口座の特徴として外部のAPI連携、その中でもQuorea(クオ... -
MT5で運用開始!購入したEAとインジケーターの成績と使い勝手をレポートしていきます
FXトレードをより効率的に、そして安定して行うために、今回MT5対応のEAとインジケーターを購入しました。 これから実際の成績や使い勝手を検証しながらレポートしていきます。 そんなEAやインジケーターを導入するにも、まずは証券口座が必要です。 MT5... -
MT5をMacで使う方法|フィリップ証券での利用と実際の使い勝手
MT5をWindowsじゃなくてMacで使用したいみなさま。 ご安心ください。フィリップ証券では、口座開設後のツール選択画面でマック版も提供しています。 しかも、インストールに関するマニュアルも準備しています。 iPad版、iPhone版もある! 最近、MacBook Ai... -
📌 フィリップ証券のMT5口座を開設!初めてのアクセス体験レポート
先日、フィリップ証券でMT口座開設を申し込みました。 そしてついに、口座開設完了の連絡が届きました! 「さあ、いよいよMT5の世界へ!」ということで、初めてのログインやプラットフォームの対応環境について詳しくチェックしてみました。 この記事では... -
使いたいEAがあるからMT5を選んだ! フィリップ証券での運用準備
MT4からMT5へ移行を考えた理由 僕はこれまでMT4を使いながら、裁量トレードとEA(自動売買)の運用をしてきました。 MT4は長年の実績があり、インジケーターやEAが豊富に揃っているため、多くのトレーダーに支持されています。 しかし、僕は「このままでい...
12