📌 フィリップ証券のMT5口座を開設!初めてのアクセス体験レポート

先日、フィリップ証券でMT口座開設を申し込みました。

そしてついに、口座開設完了の連絡が届きました!

「さあ、いよいよMT5の世界へ!」ということで、初めてのログインやプラットフォームの対応環境について詳しくチェックしてみました。

この記事では、口座開設からMT5へのアクセスまでの流れ、そしてWindowsだけでなくMacやスマホでも利用できるのかを確認した結果をシェアします。


フィリップ証券が気になる方へ

フィリップMT5で、投資の旅をはじめましょう

手厚いサポートで、安心取引を実現します!

🔸午前7時から午後11時まで電話サポート可能
🔸オペレーターが随時対応のオンラインヘルプ
🔸取引にかかる手数料は無料
🔸全通貨ペアを1,000通貨単位から取引可能

\ 口座の申し込みは下記のボタンをクリック /

目次

📌 口座開設の流れ

フィリップ証券の口座開設は、オンラインで完結できます。

申し込みから口座開設完了までのステップを簡単にまとめると、以下のような感じでした。

  1. 公式サイトから口座開設申請
    • 必要事項を入力し、本人確認書類をアップロード。
    • 申し込み自体は10分ほどで完了。
  2. 審査・承認
    • 1~2営業日ほどで審査完了。
    • 口座開設完了のメールが届く。
  3. ログイン情報の受領
    • 取引口座情報(ログインID・パスワードなど)が記載されたメールを受け取る。
  4. 初回ログイン
    • MT5プラットフォームをインストールして、口座にアクセス。

📌 フィリップ証券の口座にアクセス

口座開設が完了したら、メールに書かれていたURLにアクセス。

少しややこしいところがあったから、細かく説明いたします。

①ログイン画面(メールにURLが記載)

出典:フィリップ証券

フィリップ証券のメールに記載されたサーバー情報を入力し、ログインIDとパスワードを入力するだけ。

②メールには、IDがいっぱい

それは、FXや商品CFDなどそれぞれの取引ごとIDがあります。

ヴェストラ

どれでもログインできます

ちょっとここは注意ですね。

ログイン後、自分で設定します。このパスワードは、3つあります。

ヴェストラ

それぞれ覚えておきましょう

ログインするとこんな感じ!

出典:フィリップ証券
ヴェストラ

上のメニューより、取引ツールをクリックです

③MT5をダウンロードできます

メニューから取引ツールでMT5のダウンロード画面になります。

ヴェストラ

お?MAC版あるじゃない

これは、嬉しい誤算です。いつも、MACでVPN使用がメインだったけど、MACにインストールできるのはポイント高いですね!

④フィリップ証券オリジナルEAとインジケーターを確認

出典:フィリップ証券

一括ポジション決済のEAがありますね。これはありたいですね。

シグナルインジケーター、日足変換インジケーターも!

ヴェストラ

さすが実践的なラインナップです

⑤マニュアル、操作説明など

ページの最後は、各種マニュアル。

ヴェストラ

MT4使っていた人なら余裕です

初めての人も、動画マニュアルもあるので簡単に設定できます。

📌 Windowsだけじゃない!Mac版&スマホ版もある!

MT5といえば「Windows版」がメインという印象がありましたが、フィリップ証券のMT5はMacやスマホにも対応していました。

ヴェストラ

ポイント高いですよね

✅ Mac版MT5もちゃんとある!

私は普段、Macをメインで使っているので「Mac版があるのか?」と気になっていましたが、

ありました!

公式サイトからMac用のMT5をダウンロードし、簡単にインストールできました。

Mac版の動作もスムーズで、Windows版とほぼ変わらない操作感。Macユーザーでも安心して使えます。

✅ スマホアプリもある!

さらに、スマホでも取引できるのか調べてみたところ、

MT5のスマホアプリ(iOS & Android)もバッチリ対応!

さっそくスマホにアプリをインストールしてログイン。チャートの動作も快適で、外出先でも簡単に確認できそうです。

「スマホだけで裁量トレードもいけるな…」

と思うくらいの完成度。

もちろん、PC版と比べると機能は限られますが、外出先でポジションの管理やクイックトレードをするには十分な性能です。


ヴェストラ

具体的な説明は別のブログで説明します

📌 フィリップ証券のMT5を使うメリット

口座開設からMT5へのログインを体験して感じた、フィリップ証券のメリットをまとめると…

✔ NDD方式で透明性の高い取引環境
 ✔ スプレッドが狭く、取引コストを抑えられる
 ✔ MT5の動作が軽く、ストレスなく取引できる 
✔ WindowsだけでなくMacやスマホにも対応
 ✔ スマホアプリで外出先でもトレード可能

特に、Macやスマホでもしっかり対応している点は、MT5ユーザーにとって大きなメリットではないでしょうか。

ヴェストラ

MAC、スマホ対応って結構目玉だと思います。


📌 まとめ

今回は、フィリップ証券でMT5の口座を開設し、初めてログインした体験をレポートしました。

「MT5ってWindowsだけ?」と思っていましたが、Mac版もスマホ版もバッチリ用意されていて、かなり快適に使えます。

MT5をこれから始める人も、すでにMT4を使っている人も、フィリップ証券のMT5環境はチェックしておく価値あり。特にNDD方式で取引コストを抑えられるのは、トレーダーにとって嬉しいポイントです。

次回は、実際のトレード画面や注文のしやすさについてもレビューしてみようと思います。

フィリップ証券の口座開設ご案内

フィリップ証券の口座開設は、以下のステップになります。

①下記のバナー、口座開設ボタンより申し込みサイトに移動しましょう!

②本当に申し込みが必要か、サイトをよく読みましょう!

ヴェストラ

決め手は、みなさんの判断です

③納得したら、サイトの 口座開設はこちら と書いてあるボタンを押す。

出典:フィリップ証券

④下記の記事を参考にしながら必要事項の入力しましょう!

ヴェストラ

投資の旅のはじまりは、フィリップ証券から

\ 口座の申し込みは下記のボタンをクリック /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次