トランプ関税・トランプ相場とここ最近は、大忙しの為替・株式市場。
負けが続いたり、買っていても自信が持てない時はありませんか?
TradingViewや各種ツールが優秀なだけに、ベテランの方ほど投資の旅で迷子になりがちです。
そんな時は、頭をリセットする意味でも座学・セミナーに参加することをおすすめいたします。
自己流もいいですが、時にはその道のプロに頼ってみるのもいいかもしれません。

しかも、無料のWEBセミナー
🎓 プロ直伝!FXトレーダー必見の無料セミナー開催


フィリップ証券が開催する【無料オンラインセミナー】が、2025年4月24日に開催されます。
テーマはずばり、
「あなたが逃しているタイミングを知ろう!
プライスアクションで知る売買のチャンス」
講師は、あの陳 満咲杜(ちん・まさと)さん。
ラジオNIKKEIの『ファイナンシャル・ジャーニー』でもおなじみ、相場分析に定評のある人気エコノミストです。
セミナーの詳細はこちらまで。




\ お申し込みは下記のボタンまで /
🧠 講師紹介:陳 満咲杜(ちん・まさと)さんとは?


中国・上海生まれ。1992年、所持金わずか5,000円で来日。
日本語学校を経て日本大学経済学部に入学し、学費・生活費をアルバイトでまかないながら、在学中から株式投資をスタート。
大学卒業後は中国情報専門紙で株式担当記者を務めたのち、黎明期のFX業界へと転身。香港や米国の金融機関で研修を重ね、トレーダー・アナリストとしての実績を積み、日本に帰国後は複数のFX企業でチーフアナリストや事業推進本部長などの重職を歴任。
2008年に独立、2009年からはメルマガ『ブルベアFX通信』やZaiFX!でのコラム執筆を通じて分析情報を発信。ラジオNIKKEI、日経CNBC、中国中央テレビなどの金融番組でもパーソナリティを務め、多方面で活躍中。
現在は陳アソシエイツ代表/アナリストとして、投資家教育に専念。国際テクニカルアナリスト連盟(IFTA)認定テクニカルアナリストでもあります。
📚 陳さんの代表的な著書
- 『為替の真実』(2008年)…連続4カ月に渡りベストセラー
- 『しっかり儲ける CFDトレード入門』(2009年)…日本初のCFD書籍
- 『FX 最強チャート パターン』
- 『FX 相場の本質』
- 『勝率7割超!FXチャートの読み方』(2018年)…ロングセラー書籍
プライスアクションという新たな概念を日本の投資業界に持ち込み、「相場の本質に迫る分析スタイル」を軸に、多くの投資家から支持されています。



陳さん、ご出演のファイナンシャル・ジャーニーはコチラ


🔍 プライスアクションとは?テクニカルとの違いも解説


プライスアクションとは、インジケーターを使わず、“値動きそのもの”から相場を読み解く手法です。
ローソク足の形や並び方、ヒゲの長さ、連続したパターンなどをヒントに、売買のタイミングを判断します。
👇 テクニカル分析との主な違い:
項目 | プライスアクション | 一般的なテクニカル分析 |
---|---|---|
基準 | 値動き・ローソク足 | 移動平均線やRSIなどの指標 |
特徴 | 価格変動の“直感的な反応”に着目 | 過去のデータを計算で可視化 |
メリット | ノイズが少ない/シンプル/裁量判断に強い | 数値で判断しやすい/自動化しやすい |
デメリット | 習得に時間がかかる/感覚的要素が強い | ダマしが多くなることも |
陳満咲杜氏のプライスアクション理論は、「テクニカル指標が効かない相場環境」でも使える“値動き本位”の分析法として評価されており、裁量トレーダーからEA開発者まで幅広い層に活用されています。
今回のセミナーでは、このプライスアクションの基本から実践活用まで裁量トレーダーにもEA運用者にも非常に有益です。
🧭 事前準備&モチベーションアップのヒント


このセミナーを最大限活かすためには、以下のような“予習&環境整備”をしておくのがおすすめです。
✅ 1. MT5環境を整えておこう
- フィリップ証券のMT5口座を開設(デモでもOK)
- 事前にチャート表示やインジケーター設定に慣れておく
✅ 2. 陳さんの著書を1冊読んでおく
- 特に『勝率7割超!FXチャートの読み方』(2018年)』がおすすめ(セミナーと直結)


パターンを覚えるだけで勝率7割超! FXチャートの読み方 〜欧米投資家が好んで使うプライスアクションの教科書
(紹介)
世界一わかりやすい、当たりやすいプライスアクションの教科書
必勝の売買ポイント「秘伝の18シグナル」を初公開!
FXの利益のすべては値動きから生まれます。
「プライスアクション」とは、日本語で「値動き」を意味します。
為替相場において何よりも重要な「値動き」そのもの、ローソク足チャートが発するメッセージ、つまり市場が発する言葉を読み取るための技法です。
✅ 3. 直近の相場を軽く分析してみる
- チャートを開いて、自分なりに「ここが転換点かな?」と考えてみることで、セミナー内容の吸収率がアップします



セミナーを有効活用するための準備です
✨ まとめ:陳さんと“相場の本質”を学ぶチャンスを逃すな!


「テクニカルに疲れた」「ノイズが多すぎてわからない」
そんな時こそ、プライスアクションで“値動きそのもの”と向き合うチャンスです。
しかも、講師はあの陳満咲杜さん。
無料で、しかもオンラインで、自宅から参加できるこの機会を見逃す手はありません!



僕も参加します!
セミナーを聞いて、実践をしたくなったら証券口座も考えましょう。
今回の無料セミナー主催のフィリップ証券はMT5での取引がポイント。
詳細は、下記よりご確認ください。
フィリップ証券の口座開設は、以下のステップになります。
①下記のバナー、口座開設ボタンより申し込みサイトに移動しましょう!
②本当に申し込みが必要か、サイトをよく読みましょう!



決め手は、みなさんの判断です
③納得したら、サイトの 口座開設はこちら と書いてあるボタンを押す。


④下記の記事を参考にしながら必要事項の入力しましょう!



投資の旅のはじまりは、フィリップ証券から
\ 口座の申し込みは下記のボタンをクリック /